ローソンで低カロリー高たんぱく商品とは!糖質制限ダイエットにも有効!
最近流行の糖質制限ダイエット。
でも外食やコンビニとなるとどうしても炭水化物の摂取量や高カロリーな食事が増えるもの。
今回はローソンで商品を選ぶ際に、低カロリー高たんぱくとなるような商品についてまとめてみました。
何かとお世話になるコンビニエンスストア。
ローソンは国内第2位の店舗数を誇る大手チェーン店です。
47都道府県のすべてに店舗を構えているので、きっと皆さんのお近くにもあることでしょう。
今回は、そんなローソンの商品の中で、最近流行りの糖質制限ダイエットの基本となる低糖質、低カロリー、高たんぱくな商品についてまとめてみましたので、ご紹介します。
ただし、全ての商品がそれらを満たしているわけではありませんが、そればっかり食べるわけにもいかないので、(比較的)低カロリーなだけの商品も載せています。
ブランブレッド
低糖質なパンとして注目を浴びているブランを使ったパン。
たんぱく質も普通のパンより多いんです。
サラダチキン
定番のサラダチキン。
ローソンのは味が濃い気がします。
おでん
冬の定番のおでん。
一部では夏でも売っているところも。
たこ串や焼きちくわが高たんぱくでオススメ。
生ハム
ロースハム、ベーコンなどに比べて塩分は高いものの、低カロリー高たんぱくです。
たまにはどうでしょう。
スモークタン
こちらも生ハムと同様。
煮卵
意外と低カロリー高たんぱく。
たまごダイエットというものもありますね。
スポンサードリンク
ごぼうこんにゃく
ごぼうとこんにゃくは、両方ダイエット食品として有名。
ひじき煮
ひじきもダイエット食品。
不足しがちなミネラルが多いです。
五目白和え
意外とたんぱく質が多いかなと。
でも炭水化物も少し多め(;・ω・)
枝豆
枝豆も高たんぱくでダイエット効果の高い食材。
ややカロリーも高いですが。
冷やっこ
豆腐も低カロリー高たんぱくの代表選手。
豚汁
汁物も欲しいところ。
根菜も多くて食物繊維も多い。
たんぱく質も結構多いけど炭水化物も多い。
キャンディチーズ
チーズは脂質もカロリーも高いですが、最近ではダイエット効果があると言われています。
ミネラルも多く含み、たんぱく質も20g近くあります。
ちくわ
おでんもそうですが、低カロリー高たんぱく。
おやつ代わりに食べるといいのだとか。
でも食べすぎ注意!
いかがでしたでしょうか。
私も週に1回はお世話になるローソン。
ちなみに職場の後輩は週10食以上ローソンのお世話になることもあるようですが、皆さんはいかがでしょうか。
いつものセレクションをちょっと変えてみると、意外とダイエット効果があるかもしれませんよ。
ではでは、(´・ω・)ノ★*゚*゚+.゚вуe вуe゚+.゚☆*゚*
スポンサードリンク
最近のコメント